久々にゲーミングPCを自作したのでその記録を.全く意識していませんでしたが,LEDが結構多めな”今風の”ゲーミングキューブPCに仕上がってしまいました.構成も少しのせてます.
稀代のコアとも(一部で?)名高いSandy ー Core i7 2600K.
かれこれ7年位使ってきていて,かなり酷使していたことからそろそろマザーボードも怪しいし,次のintelの発表次第では交代かなぁと思っていたところその前に壊れるという...とはいえ不幸中の幸い?intelの最新ロードマップによれば10nmは更に遅れて2020年の予定だとか.普通の人には単なる不幸ですが,悔しい思いをしないで済みます.
いろいろとガタが来ていそうということで度々交換していたストレージとグラボ以外は全部取り替え.
購入は各所ネットショップにて,バラバラに購入.
初期不良や相性もあるので,気になる人はまとめて買った方がいいです.
構成は見たとおりです.そこそこなミドルレンジゲーミングキューブです.
8700で組んでも良かったのですが,宝の持ち腐れになりそうだったので少しグレードダウン.GTX 1080Tiは以前から持っていたのですが,ようやっとボトルネックから開放される形に.
マザボはゲーミンググレードのMini-ITXなH370マザー.Mini-ITXマザーの中でそこそこしっかりした造りをしていたことと,ディスプレイもASUSということを踏まえて選択.
グラボは流用してPALIT製GTX 1080Ti JET STREAMを.モデルチェンジ前のものですが,しっかりと動いてくれます.ただし,2.5スロットなのがキューブを組む上では少しネックでした.
少しお金を使ったのがNVMe M.2.のストレージです.購入当時いろいろと選択肢はあったのですが,値段と在庫状況を考慮してSamsung製970 EVOの500GBと250GBをそれぞれ1枚ずつ購入.
キューブで悩んだのがストレージで,そもそも4ポートしかないSATAをどう使うかという話になってきます.とりあえず持っていた240GBのSSDを流用するとして,ケースに搭載可能な3.5inchHDD用をWD Redの6TBとし,残る2.5inch用にWD Blueの2TBを購入.
WDのRedはプラッタ数,コスパを考えるとベストなチョイスかなと思います.回転数はお好みで.
小さいながらいろいろと乗ってますね.
バックパネルカバー付きのタイプなので,煩わしいパネル嵌めの作業要らず.ポートは実際には沢山付いているわけではなく,強いて言うとすればType Cが一つついていることくらいです.
かなりしっかりとしたNVMeのヒートシンク付きです.メモリースロットは2スロット,PCIeは1スロットです.
電源周辺にもヒートシンクが付いています.
CPUを載せていきます.intelのCPUは載せるだけなので比較的ラクな部類かと思います.
メモリーを載せます.いかにもロゴが光りそうですが,蛍光色なだけで別に光るわけではありません.
しっかりとした梱包から970 EVOを取り出していきます.
初めて取り付けましたが,結構斜めに刺さるのでドキドキしますね.高さを調節するためのネジもあったりして,慣れてないと少し怖さも感じます.
マザボ側と天面はアクリルで覗き窓が.サイドファン等はありませんが,この独特の形のおかげでそこそこ背の高いCPUクーラーを載せることもできるかと思います.
フロントは必要最低限のポートです.USB3.0が2つとオーディオのみです.ボタン類は電源スイッチと,ライティング,ファン回転数調節です.
このケースを選んだ最大の理由がMini-ITX用ながら3スロット分の拡張スロットが空いていることで,大きいGPUクーラーを搭載したグラフィックボードでも刺すことができます.今回はグラボを流用する予定だったので,2.5スロット分は必要だった訳です.他のケースの多くの場合は2スロットに少し隙間がある程度で,エアフローを考慮しても現実的ではないことからも,このケースという選択肢があってよかったです.
リアファンは白色LED搭載のファンが標準で付いてきます.
電源スペースは吸気口にフィルター付きで穴が空いています.またマザボを取り付けるメインエリアとは仕切りが付いているので,エアフローはいいように見えますが,フロントパネル下部にファンがないので,電源の冷却には気を使う必要はあります(今回は手を抜いていますが).
メインエリア裏面です.ケーブルの配線もしやすい程度には膨らみ,厚さが用意されているので,なかなか取り回しはしやすいです.搭載可能なドライブは3.5inchが1,2.5inchが2です.
簡易ファンコンが付いていますが,今回はそこまでファンを付けなかったので空けています.
動作確認の後,マザボを取り付けていきます.拡張スロットの位置的にファンが上向きなのは気になるところですが,だからこそ上にアクリルの窓が付いているともいえ,なんとも難しいところです.エアフローにはもう少し気を使う予定です.CPUはケースの状況が分からなかったので,一時的に付属クーラーで.
かれこれ7年位使ってきていて,かなり酷使していたことからそろそろマザーボードも怪しいし,次のintelの発表次第では交代かなぁと思っていたところその前に壊れるという...とはいえ不幸中の幸い?intelの最新ロードマップによれば10nmは更に遅れて2020年の予定だとか.普通の人には単なる不幸ですが,悔しい思いをしないで済みます.
いろいろとガタが来ていそうということで度々交換していたストレージとグラボ以外は全部取り替え.
購入は各所ネットショップにて,バラバラに購入.
初期不良や相性もあるので,気になる人はまとめて買った方がいいです.
Mini-ITXでゲーミングキューブ
以前は普通の自作PCらしくATXのフルタワーで組んでいたのですが,メンテンスが面倒ということと嵩張るということを考慮して,今回は以前からやりたかったMini-ITXでキューブを組んでみることにしました.構成は見たとおりです.そこそこなミドルレンジゲーミングキューブです.
8700で組んでも良かったのですが,宝の持ち腐れになりそうだったので少しグレードダウン.GTX 1080Tiは以前から持っていたのですが,ようやっとボトルネックから開放される形に.
Intel CPU Core i5-8400 2.8GHz 9Mキャッシュ 6コア/6スレッド LGA1151 BX80684I58400【BOX】
posted with amazlet at 18.08.19
インテル (2017-11-02)
売り上げランキング: 265
売り上げランキング: 265
マザボはゲーミンググレードのMini-ITXなH370マザー.Mini-ITXマザーの中でそこそこしっかりした造りをしていたことと,ディスプレイもASUSということを踏まえて選択.
ASUS Intel H370搭載 マザーボード LGA1151対応 ROG STRIX H370-I GAMING 【MiniITX】
posted with amazlet at 18.08.19
Asustek (2018-04-03)
売り上げランキング: 4,733
売り上げランキング: 4,733
グラボは流用してPALIT製GTX 1080Ti JET STREAMを.モデルチェンジ前のものですが,しっかりと動いてくれます.ただし,2.5スロットなのがキューブを組む上では少しネックでした.
MSI COMPUTER (2017-04-08)
売り上げランキング: 3,012
売り上げランキング: 3,012
メモリーは8GBx2枚で16GB構成に.ITXなので数で稼げないのが少し辛いですが,メモリとしては十分かなといったところです.Corsairの定番になりつつあるコスパ抜群なVengeance LPX.
CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16
posted with amazlet at 18.08.19
Corsair (2015-08-01)
売り上げランキング: 162
売り上げランキング: 162
アキバの実店舗だともう少し安いかもしれません.
Samsung SSD 500GB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7E500B/EC
posted with amazlet at 18.08.19
日本サムスン (2018-05-11)
売り上げランキング: 3,262
売り上げランキング: 3,262
キューブで悩んだのがストレージで,そもそも4ポートしかないSATAをどう使うかという話になってきます.とりあえず持っていた240GBのSSDを流用するとして,ケースに搭載可能な3.5inchHDD用をWD Redの6TBとし,残る2.5inch用にWD Blueの2TBを購入.
Western Digital (2014-08-01)
売り上げランキング: 1,539
売り上げランキング: 1,539
電源はSeasonic製650WのATX電源を.最近のITXキューブは短ければATXタイプが刺さるものがあるので,選択肢が広まりありがたい限りです.
オウルテック 10年間新品交換保証 80PLUS GOLD取得 コンパクトサイズ ATX 電源 ユニット フルモジュラー Skylake対応 Seasonic FOCUS+ シリーズ 650W
posted with amazlet at 18.08.19
オウルテック (2017-12-21)
売り上げランキング: 4,550
売り上げランキング: 4,550
小さいながらいろいろと乗ってますね.
バックパネルカバー付きのタイプなので,煩わしいパネル嵌めの作業要らず.ポートは実際には沢山付いているわけではなく,強いて言うとすればType Cが一つついていることくらいです.
かなりしっかりとしたNVMeのヒートシンク付きです.メモリースロットは2スロット,PCIeは1スロットです.
電源周辺にもヒートシンクが付いています.
CPUを載せていきます.intelのCPUは載せるだけなので比較的ラクな部類かと思います.
メモリーを載せます.いかにもロゴが光りそうですが,蛍光色なだけで別に光るわけではありません.
しっかりとした梱包から970 EVOを取り出していきます.
初めて取り付けましたが,結構斜めに刺さるのでドキドキしますね.高さを調節するためのネジもあったりして,慣れてないと少し怖さも感じます.
ケースを前面から.ディスコンになったようなので,入手できてよかったです.フロントメッシュ付きのグリルで,蓋等ははないのでファンが回るとそこそこの音はします.
Antec (2016-12-17)
売り上げランキング: 76,087
売り上げランキング: 76,087
フロントは必要最低限のポートです.USB3.0が2つとオーディオのみです.ボタン類は電源スイッチと,ライティング,ファン回転数調節です.
このケースを選んだ最大の理由がMini-ITX用ながら3スロット分の拡張スロットが空いていることで,大きいGPUクーラーを搭載したグラフィックボードでも刺すことができます.今回はグラボを流用する予定だったので,2.5スロット分は必要だった訳です.他のケースの多くの場合は2スロットに少し隙間がある程度で,エアフローを考慮しても現実的ではないことからも,このケースという選択肢があってよかったです.
内部もコンパクトキューブではないので,広々としています.ITXなPCというメリットが薄れている気もしますが,そこまでスペースを意識していないので問題ないです.因みにフロントにはファンが付いていないので,自分で用意する必要があります.逆に言えば簡易水冷のラジエーターも付けられるので,交換等の手間がいらないという見方もできます.
電源スペースは吸気口にフィルター付きで穴が空いています.またマザボを取り付けるメインエリアとは仕切りが付いているので,エアフローはいいように見えますが,フロントパネル下部にファンがないので,電源の冷却には気を使う必要はあります(今回は手を抜いていますが).
メインエリア裏面です.ケーブルの配線もしやすい程度には膨らみ,厚さが用意されているので,なかなか取り回しはしやすいです.搭載可能なドライブは3.5inchが1,2.5inchが2です.
簡易ファンコンが付いていますが,今回はそこまでファンを付けなかったので空けています.
動作確認の後,マザボを取り付けていきます.拡張スロットの位置的にファンが上向きなのは気になるところですが,だからこそ上にアクリルの窓が付いているともいえ,なんとも難しいところです.エアフローにはもう少し気を使う予定です.CPUはケースの状況が分からなかったので,一時的に付属クーラーで.
ドライブ類も配置完了です.SATAケーブルをつけていったりするとゴチャ付いていますが,それでも余裕のあるスペースで,キューブながら収容力はありました.
ピカピカしすぎでしょ
ケースはおろか,マザボ,グラボまで光ってるっていう...寝室PCにしては明るすぎたのでこれだけで照明になりつつある現状...とはいえこれはこれでライティングとして綺麗で,トレンドになっているのも分かる気がしますね.