全く新しくなったRazer Mamba Chroma 2015をRazer Store Asia Pacificで注文してみました.
日本での発売は未だに未定となっているRazer Mamba Chroma 2015ですが,Razer Store APからメールが来たので予約してみました.
Greetings sa-bbo.
Thank you for registering your interest for the Razer Mamba.
We want to let you know that it is now available for pre-order.
Own the world’s most advanced gaming mouse before the competition does!
Follow this link to secure your order: http://rzr.to/BGcnq
GLHF!
Sincerely,
Team RazerStore
from RazerStore AP
サイトの説明を読むに, 2015年9月25日発送のようですが,RazerStore USでは発売済み,即発送となっており,公式ショップといえど世界同時発売という訳ではなさそうです.日本代理店であるMSYの発表によればTournamentEditionを8月,Mambaを9月ということでしたので,先日TEの国内発売がアナウンスされたことを踏まえると,1ヶ月程度遅れているようですね.
買い方は通常の海外通販サイトと変わりはありません.
Razer Storeの購入方法はネット上様々に掲載されており,個人輸入の記入例などもありますが,一応紹介しておきます.
商品ページからADD TO CARTを選択するとカートの中身が表示されます.
商品画像下のShipping CountryをJapanに変更し,右側の金額を確認しPROCEED TO CHECKOUTを選択します.Est. Shipping*: US$25.11の部分は送料ですが,後で選ぶことになる配送方法のオプションにより増える可能性があります.*印の注についてですが,税関等で追加の料金が掛かる"可能性"があることを書いています.私がマウスやヘッドホンを輸入した限りではあまり課税された記憶はなく,一度だけ1万円弱(70$)のマウスに1000円強課税されたような気がしますが,毎度課税対象になっているという意識はないので,あまり深く捉える必要もないように思います.
PROCEED TO CHECKOUTを選択するとPLEASE SIGN INの画面が出てきます.ここも国内の一般的な会員制通販サイトと変わらず,左からSIGN IN(RETURNING CUSTOMERS,Razer Store APのアカウント所有者向け),NEW CUSTOMER(Razer Store APに登録して購入),GUEST CHECKOUT(Razer Store APに登録せず購入)となっています.ここはうろ覚えなのですがRazer StoreとRazer Synapseのアカウントは別,かつStoreのリージョンごとにもアカウントは別,という仕組みだったような気がします.特に特典のようなものもないと思われるので(Razer Nabuのような先行発売はあるかもしれませんが),特に意識がなければGUEST CHECKOUTで問題無いと思います.自分にあったCHECKOUTを選択すると,配送先の情報登録画面に移ります.
こちらも特に変わったところはなく,以下の通りに埋めていけばいいと思います.ローマ字で記入します.
First Name:名前
Last Name:苗字
Company Name:会社名(空欄可)
Address:町-村-号
Apartment/Suite:アパート名など(空欄可)
City:都道府県名-市-区
State/Province:*Not Applicable(Japan以下に都道府県がデータベースにないため)
Zip/Post Code:郵便番号
Country:Japan
Phone Number:81を付けて0をとった番号(例:080-1234-5678なら81-80-1234-5678)
よく書かれていることですが,結局海外の配送担当者は日本の住所など分かるはずもなく,ただシールを貼るだけでしょうから,日本の配送担当の方に理解されるように書いてあれば問題無いはずです.色々グチャグチャになっていたとしても,最悪郵便番号と,Adressの部分が正しければ届くはずです......多分 ...
Shipping address is different than billing. のチェックボックスですが,これは選択したことがないので分からないですが,領収書を別に書いてくれるのかな?という感じがします.
そして気になるSHIPPING METHODですが,こればかりは好みの問題としか言えず,差があるのは間違いないと思いますが,はっきりとした差を示すことは難しいといったところだと思います.どのような業者を使うのかも分かりませんし,各社速度にも差がありますので.どうしても早く欲しい,という時に数日でも早く届く9$の差分はあるのは間違いないといえますが,それ以外はなんとも言えないというのが現実だと思います.ただし,高速配送のために税関等の手続きを簡略化?してくれることもあるようなので,9$に税関の代金が入っている可能性もあるかもしれませんが正しいことは分かりません.どちらかを選んだらCONTINUEをクリックして次に進みます.
PAYMENT INFORMATIONですが,実質的にはクレジットカードかPAYPALになると思います.wiretransfer(銀行振込)を選んだことがないので具体的にどうなるのかはわかりませんが,恐らく注文→未対応でした→他の決済方法という流れになってしまうのではないでしょうか.決済方法を決定したCONTINUEをして,REVIEW YOUR ORDERへと移ります.
REVIEW YOUR ORDERで内容を確認した後,By placing your order, you agree to DR globalTech Inc’s Privacy Policy and Terms of Saleのチェックボックスにチェックを入れ,PLACE YOUR ORDERを押せば注文完了となります.PAYPALでの決済を選択した場合,この後PayPalのサイトへ移動して決済を進める必要がありますが,こちらは日本語にもなるので問題無いと思います.
以上になります.公開から3ヶ月とのことで,結構早い気がしますが日本ではいつになるのでしょうか.
OrochiやDB復活の発表もあったりと,まだまだ目が離せないですね.
マウスパッドは更新していないような気がするのですが,こちらもそろそろ動きがあるかもしれませんね.
Razer Storeの購入方法はネット上様々に掲載されており,個人輸入の記入例などもありますが,一応紹介しておきます.
商品ページからADD TO CARTを選択するとカートの中身が表示されます.
商品画像下のShipping CountryをJapanに変更し,右側の金額を確認しPROCEED TO CHECKOUTを選択します.Est. Shipping*: US$25.11の部分は送料ですが,後で選ぶことになる配送方法のオプションにより増える可能性があります.*印の注についてですが,税関等で追加の料金が掛かる"可能性"があることを書いています.私がマウスやヘッドホンを輸入した限りではあまり課税された記憶はなく,一度だけ1万円弱(70$)のマウスに1000円強課税されたような気がしますが,毎度課税対象になっているという意識はないので,あまり深く捉える必要もないように思います.
PROCEED TO CHECKOUTを選択するとPLEASE SIGN INの画面が出てきます.ここも国内の一般的な会員制通販サイトと変わらず,左からSIGN IN(RETURNING CUSTOMERS,Razer Store APのアカウント所有者向け),NEW CUSTOMER(Razer Store APに登録して購入),GUEST CHECKOUT(Razer Store APに登録せず購入)となっています.ここはうろ覚えなのですがRazer StoreとRazer Synapseのアカウントは別,かつStoreのリージョンごとにもアカウントは別,という仕組みだったような気がします.特に特典のようなものもないと思われるので(Razer Nabuのような先行発売はあるかもしれませんが),特に意識がなければGUEST CHECKOUTで問題無いと思います.自分にあったCHECKOUTを選択すると,配送先の情報登録画面に移ります.
こちらも特に変わったところはなく,以下の通りに埋めていけばいいと思います.ローマ字で記入します.
First Name:名前
Last Name:苗字
Company Name:会社名(空欄可)
Address:町-村-号
Apartment/Suite:アパート名など(空欄可)
City:都道府県名-市-区
State/Province:*Not Applicable(Japan以下に都道府県がデータベースにないため)
Zip/Post Code:郵便番号
Country:Japan
Phone Number:81を付けて0をとった番号(例:080-1234-5678なら81-80-1234-5678)
よく書かれていることですが,結局海外の配送担当者は日本の住所など分かるはずもなく,ただシールを貼るだけでしょうから,日本の配送担当の方に理解されるように書いてあれば問題無いはずです.色々グチャグチャになっていたとしても,最悪郵便番号と,Adressの部分が正しければ届くはずです......多分 ...
Shipping address is different than billing. のチェックボックスですが,これは選択したことがないので分からないですが,領収書を別に書いてくれるのかな?という感じがします.
そして気になるSHIPPING METHODですが,こればかりは好みの問題としか言えず,差があるのは間違いないと思いますが,はっきりとした差を示すことは難しいといったところだと思います.どのような業者を使うのかも分かりませんし,各社速度にも差がありますので.どうしても早く欲しい,という時に数日でも早く届く9$の差分はあるのは間違いないといえますが,それ以外はなんとも言えないというのが現実だと思います.ただし,高速配送のために税関等の手続きを簡略化?してくれることもあるようなので,9$に税関の代金が入っている可能性もあるかもしれませんが正しいことは分かりません.どちらかを選んだらCONTINUEをクリックして次に進みます.
PAYMENT INFORMATIONですが,実質的にはクレジットカードかPAYPALになると思います.wiretransfer(銀行振込)を選んだことがないので具体的にどうなるのかはわかりませんが,恐らく注文→未対応でした→他の決済方法という流れになってしまうのではないでしょうか.決済方法を決定したCONTINUEをして,REVIEW YOUR ORDERへと移ります.
REVIEW YOUR ORDERで内容を確認した後,By placing your order, you agree to DR globalTech Inc’s Privacy Policy and Terms of Saleのチェックボックスにチェックを入れ,PLACE YOUR ORDERを押せば注文完了となります.PAYPALでの決済を選択した場合,この後PayPalのサイトへ移動して決済を進める必要がありますが,こちらは日本語にもなるので問題無いと思います.
以上になります.公開から3ヶ月とのことで,結構早い気がしますが日本ではいつになるのでしょうか.
OrochiやDB復活の発表もあったりと,まだまだ目が離せないですね.
マウスパッドは更新していないような気がするのですが,こちらもそろそろ動きがあるかもしれませんね.