今後のVRの動向について - 値段も出てきたので記事をピックアップ

いよいよ出揃ってきたVRについて現状でまとめられそうなところをまとめてみました.遊びが変わりそうという段階まで来ているように思います.

モニターの分野では4Kの値下がりも相まって2015年を4K元年と呼ぶようですが,来年2016年はVR元年となるようです.

intelの目論見
  2015年以降モニターベンダーは5k解像度のモニターも注力していく

われわれも2016年の前半にMorpheusを出しますので、その年がコンシューマーVRの元年という感じになればいいなと。Oculus VRさんもいつ出すかわかりませんが、今の感じなら来年までには発売してるんじゃないかな。HTCさんとVALVEさんの『Vive』も今年のホリデーシーズンと言ってますし、この期間に非常に多くの人がVRを体験できるようになる。
SCE 吉田修平 from ASCII
VR - バーチャルリアリティは随分前からコンセプトがあったように思いますが,一大ムーブメントとしてここまで広めた草分け的存在はやはりOculus VRではないでしょうか.Kickstarterからの移行の問題もあった気がしますが,メガネを掛けたキャッチーな開発者が,見慣れぬゴーグルをしている様子というのは随分印象に残っています.名だたるゲームデベロッパーがOculusを推進したこともあり,あっという間に急成長を遂げた一方で,2014年には大手メーカーも鳴り物入りで独自のVRヘッドセットの開発を開始しています.
北米時間2014年3月18日,Sony Computer Entertainment(以下,SCE)は,仮想現実対応のヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」(プロジェクトモーフィアス,開発コードネーム)を公開した。低い遅延と高いフレームレート,3Dサラウンドサウンドによって,PlayStationへ最高の仮想現実空間をもたらすのが目的とされている。
from 4Gamer
PlayStation VRというブランドも立ち上がっており,かなり真剣に開発をしている様子.値段が気になるところですが,あくまでPS4ないし今後のゲーム機の描画装置(一部入力もありますが)ですから,本末転倒な値段にならないといいですね.5.7inchOLED(所謂有機EL)へと更新することで,両目でFullHD,かつ120フレームの描画を行うことができるようです.FullHD120フレーム/sを出すためには結構なスペックが必要な気もするのですが,PS4との細かなすり合わせを行うことで改善していきたいとのこと.高いフレームレートで"酔い"に対応しているとのことです.
In VR, you are able to simply turn your head to view the track ahead, the full apex of the turn and the driving line which you wish to take upon exit. It is, in reality, much closer to the simulation that the genre has purported to have achieved than ever before.
from VRfocus
 
Oculus VR社が、ロサンゼルスで開催している開発者向けイベント「Oculus Connect 2」。本イベントにて共同創業者で製造担当副社長Nate Mitchell氏が、Oculus Rift製品版価格が少なくとも300ドル以上になると語りました。
from inside 
デザインに関してはいろいろと出回っているようですが,公式サイトで,ある程度形になってものが公開されています.最終的なスペックはまだ分からないですが,上記公式発表からすると2016年Q1の登場で,両目での解像度は2,160x1,200最大90fpsとなるそうです.推奨動作環境についても公開されています.
推奨動作環境はCPUがIntel Core i5-4590またはこれ以上、GPUがNVIDIA Geforce GTX 970以上またはAMD Radeon R9 290以上などと、利用するには再生機器側に高いスペックが必要となる。
from マイナビ
推奨に関しては結構高めのスペックとなっていますね.フレームレートが下がってしまうと酔いにつながってしまいますから,推奨がこうなるのは致し方無いですね.推奨に関しては公式でこのように回答しています.
しかし,PCを持っている人なら,ほぼグラフィックスカードを換えるだけで対応できますよね。我々は,PCやHMDを含めてなにも持っていない人でも,1500ドル(約18万円)以下でVRを楽しめるようなパッケージを実現できるようにと頑張っています。発売されて時間が経つと,グラフィックスカードの値段は綺麗な降下線をたどりますので,CV1の発売時期にはGTX 970クラスのグラフィックスカードも現在より下がっているはずです。
from 4Gamer
MorpheusPlayStation Moveをコントローラーとしていましたが,似た形のコントローラーとしてOculusTouchを用意しているようです.こちらはより洗練されているというか,PlayStation Moveが古いのか分かりませんが,確かに全く新しい体験をできそうではあります.よりPC向け,ということもあって当面はこちらでゲームがリリースされるのではないでしょうか.値段に関しては300ドルですから,国内で4万円前後といったところだと思われます.少しお高めな気もしますが,モニターを購入することを考えるとそこまで高いものでもない感じですかね.

どちらも可能性に満ち溢れている感じで,ゲームデモを見ていても,全く新しい体験を生み出しているように思えます.PlayStation Moveにせよ,Wiiにせよ,その他のモーションセンサ系デバイスで足りなかった部分を補っているように思え,新時代きたなという雰囲気です.
デモは8分程度のものだが、敵との戦いが忙しく、全身を動かして遊んだ。既存のFPSをゲームコントローラーから、Touchに置き換えて、新しいゲーム性を持たせたらどうなるのかが考え抜かれたデモで、ゲーム体験としても新鮮な内容だった。RiftとTouchが生み出すゲームの未来を存分に感じさせるものだ。
from ASCII 
頭の動き,及び手の動きを別々にコントロールできるようになったため,FPSを中心としたシューティングレーシングのドライバー視点などの作られ方が変わっているようで,そういったゲームが多数リストされています.

So you might have heard about a few tiny projects the folks at Oculus are currently working on from their keynote presentation yesterday, a lot of which is focused around Home Theater presentation and mobile. The company didn't leave non-mobile gaming hanging however, as they made quite a few big announcements on that front as well.


In Bullet Train, I most enjoyed plucking bullets as they came within reach and automatically slowed into bullet time. Hitting the bad guys with them took some aiming, but watching them ragdoll backwards or into the air, depending on the trajectory of the bullet, was just as fun as bolting enemies to the wall in F.E.A.R.
from PC Gamer
いわばPlaystation VR(旧モーフィアス)とPS MOVEでプレイするシューティングデモ“The London Heist”(プレイリポートを過去に掲載)のOculus Rift版といったところだが、アンリアルエンジン4とハイエンドPCの演算力(デモはNVIDIAのグラフィックカードGTX 980 Tiで動作)を活かして、フォトリアル(写実的)な広めの空間を実現している。
from 4Gamer
4Kの時代も到来しているということで,(やや)高額なVRデバイスに対して懐疑的な意見も見受けられます.
So you might have heard about a few tiny projects the folks at Oculus are currently working on from their keynote presentation yesterday, a lot of which is focused around Home Theater presentation and mobile. The company didn't leave non-mobile gaming hanging however, as they made quite a few big announcements on that front as well.
from WCCFTech 
本当の3D酔いや,まだまだ詰めの甘いゲームも多く,現状4Kの綺麗なモニターも登場している中で,VRにわざわざ投資する意味を見出すことができないとのことで分かるような気もしますね.他に投資する要素もあるよねとの意見です.

MorpheusはPS4向けに展開する事になると思いますが,OculusはPCでの展開があるため対応ゲーム及び推奨PCに関しても情報が出ています.
2016年春、Minecraftの世界がOculus Riftの360度バーチャルリアリティで楽しめることになりそうだ。米Microsoftは24日(現地時間)、箱庭型ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」のWindows 10エディションが、「Oculus Rift」に対応すると発表した。
 from マイナビ
来年から提供される「Oculus Ready PC program」により、Oculus Riftが動作するPCを手軽に購入できるとする。まずはAsusとデルから、Oculus Riftが動作する新PCが提供される予定。米Oculus VRは、実際にプログラムを開始する来年には、さらに多くのパートナー社を紹介するとしている。
 from マイナビ
米国で開催されているOculusの開発者向けイベント「Oculus Connect 2」において24日(現地時間)、Oculus Riftでの動作検証が取れている事を示す「Oculus Ready PC」プログラムとロゴが発表された。
from PC Watch
Oculus Ready is a partnership with manufacturers including Asus, Dell, and Alienware, which will guarantee a simple, plug-in-and-go VR experience on PCs carrying the logo. All the PCs in the program are built on Intel and Nvidia hardware, and pricing will begin at under $1000. More Oculus Ready partners will be announced in the future.
from PC Gamer
既存のメジャータイトルとしてMinecraftが対応ゲームとして挙げられており,DELLASUSも既に推奨PCを用意しているようです.推奨のPCには専用のOculus Readyロゴが与えられるそうです.
XboxOneの対応に関しては難航しているとの情報もあります.MinecraftOculusに対応し,XboxOneコントローラーOculusに対応しているとのことでMicrosoftとしては前向きなように見えるものの,XboxOneのハードとして対応するかは微妙なところのようです.Sonyのように独自開発したいということなのかもしれませんが,今のところあまり情報はありません.
The prospect of the Xbox One offering support for the Oculus Rift has been discussed, but it's not something that is close to happening, Oculus product VP Nate Mitchell has revealed.
from GAMESPOT
先日まで開催されていたOculus Connect 2でのレポートが登場しています.
仮想現実(以下,VR)対応のヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)「Rift」を開発しているOculus VRは,同社主催の開発者向けイベント「Oculus Connect 2」を,米カリフォルニア州ロサンゼルス市のLoews Hollywood Hotelにて,現地時間の2015年9月23日から25日まで開催中だ。
「Oculus Rift」の最終製品版「CV1」体験レポート。新ジャンル「VRストーリーテリング」でOculusはプレゼンスの最大化を目指す from 4gamer
最大勢力となるOculusはいろいろと用意しているようで,そのデバイスを最大限に活用できるようなゲーム,及び開発環境を用意しているとのこと.PSとは異なり,UE4Unityなど各ゲームエンジンもOculus VR readyへと着々と歩みを進めているようで,この分野でのインディーゲームも出てくるかもしれません.

VRで遊ぶということに関して,個人的に疑問に思っていたのは感度についてで,あんまりもっさりしていると遊びづらいんじゃないかなーと思っていました.この手のデバイスはどうしても鈍感ないしは敏感すぎて遊びづらいというイメージがあり,なかなか浸透しないのではないかなと考えていました.しかし,今年のE3でのMorpheusのデモを見てみるとこれはなかなか遊べるぞ!?と思うようになり,デバイス一つでここまで変わるもんなのだなぁと感心しています.

from E3 2015
勿論このデモでは体を動かす物を取るという動作のみになっているため,移動することに依るモッサリ感というのはまだ分かりません.しかし,デモを見る限り,そこまでのモッサリ感は見受けられず,これまでRキーを押すだけだったリロードという動作Eキーを押すだけの武器を拾う動作などのすべてが,それを見ながらコントローラーでインタラクションするという形に変わっています.近いことはWiiリモコンでもできますが,Wiiはハードウェアによる制約が大きく,こういった遊びはそこまで浸透しなかったように思います.ハードの進化が進んだ今,これなら確かに"FUTURE OF GAMING"なのかもしれないなぁと考えているところです.

/fa-pen/ 最新レビュー$type=one$count=1$va=0

名前

1日1時間,2,AMD,6,AMPLIFIER,3,anime,1,APPLE,6,AR,1,astroneer,2,AUDIO,3,BLOG,58,BOOK,2,C9,5,Cloud9,7,College,1,CREATIVE,3,DAC,3,EARPHONE,6,eSports,15,FF14,4,GAME,20,GARUPAN,1,GRAPHIC,19,GUIDES,10,HARDWARE,13,HEADPHONE,6,HEADSET,11,HRADWARE,4,KEYBOARD,12,LOGICOOL,16,LoL,57,MADCATZ,1,MEMORY,3,MICE,33,MICROPHONE,5,MONITOR,14,NVIDIA,6,PC,18,Pokemon,2,RAZER,18,REVIEW,46,RIOT,6,ROCCAT,2,Sennheiser,1,Software,3,SONY,1,SOUND BOARD,3,SOUND DEVICE,24,SPEAKER,4,STEAM,6,steelseries,1,TOPIC,115,VR,10,WCS,9,ガルパンはいいぞ,4,グルメ,1,ボードゲーム,1,ボドゲ,1,レビュー,4,旅行,10,
ltr
item
orz.game: 今後のVRの動向について - 値段も出てきたので記事をピックアップ
今後のVRの動向について - 値段も出てきたので記事をピックアップ
いよいよ出揃ってきたVRについて現状でまとめられそうなところをまとめてみました.遊びが変わりそうという段階まで来ているように思います.
http://1.bp.blogspot.com/-CB5ZmqnCCmk/VgYRdt2dCdI/AAAAAAAAAwU/8rAQeGJOOe8/s400/VR-logo.png
http://1.bp.blogspot.com/-CB5ZmqnCCmk/VgYRdt2dCdI/AAAAAAAAAwU/8rAQeGJOOe8/s72-c/VR-logo.png
orz.game
https://www.orz-game.com/2015/09/vr.html
https://www.orz-game.com/
https://www.orz-game.com/
https://www.orz-game.com/2015/09/vr.html
true
2740673184706068303
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content